![]() |
|||||||||||||||||||||||
★有志で秋の味覚を堪能しました―BBQ大会(2012年)★ 快晴の下、食欲・酒欲満たす…。 26日は風もなく快晴とあり、絶好のBBQ日和。午前10時集合の買い出し組とその他組が11時に駒場東大前駅に集合、すぐ近くの公園に食材を携えて移動した。使用するかまどやベンチ・テーブルを決めていよいよ本番。調理用鉄板の準備、燃料(公園内の枯れ木)の確保、火おこし、女性陣による食材のカットなど、毎度ながらすべて手際よい。 この日、用意された食材は生ホタテ、極上牛肉、ソーセージ、サンマ、鮭(チャンチャンコ焼き用)、銀杏、極太のサツマイモ(焼き芋用)、最後の焼きそば用のそば、キャベツ、モヤシ、豚肉等々。飲み物はビール、赤ワイン、会長差し入れの日本酒、冷茶など盛りだくさん。 焼きながら、食べながら、飲みながら、あれこれと歓談した約2時間半。この日のBBQには女性陣4人を含め計13人が参加。昨年よりは参加者が少なかったが、当会のほかはBBQ会場の利用者がなく、大いに盛り上がった1日となった。 この企画では、会場近くに住む古澤和典さんには毎年ながら会場予約から買い出し、当日の仕切り進行まですべての面でお世話になった。また、近藤公貢さん(事務局長)にはかまどの火の維持、料理の焼き加減などBBQ全般に手腕を発揮していただき、大変助かった。来年もまたやりましょうね…。(O)
★バーベキュー(BBQ)大会が開かれました (2011年)★ 秋の1日、バーベキューで やっと秋らしくなった平成23年10月13日(木)、駒場東大前の駒場野公園で社友会恒例のバーベキュー(BBQ)大会が開かれ、総勢20人が参加した。折しも穏やかな天候に恵まれ、近隣の幼稚園児と一緒に楽しいひと時を過ごした。 11時すぎ、飲み物・食べ物の買い出し、コンロのセッテング、燃料の枯れ材確保、火付けなどの分担はごく自然に決まった。女性会員2人もまな板で食材を刻むこと1時間強。 そして飲と食の宴に…。少し離れた向こうには幼稚園生の、酒の飲まないお母さんたちのグループが見えるが、当方とはかなり対照的だ。 最後は太さが足ほどもある特大の焼き芋で仕上げ。ワインも発泡酒も地酒も焼酎もすべて美味しかった。量的には少し足りない感じがしたが、内容的にはお母さんたちとも交流できて、初参加の私としては最高のBBQ大会でした。(O)花冷えもなんのその! 社友会恒例のお花見(21年3月26日) 社友会恒例の観桜会が3月26日、これまた定例会場の北の丸公園で行われた。 今年はお江戸の桜は開花したとたん、戻り寒波がやってきて、花冷えの日々が続き、事務局は花の目覚め具合を気にしながらの開催となった。 折りしも、WBCでの侍ジャパンの連覇で日本中がフィーバーし、各地での熱狂ぶりが報じられ、その熱気が日本各地に伝播し、われらの花見の地、江戸城の一角でも感じられた。 青空が大きく広がった北の丸の日本武道館正面に侍シャユウカイの老士12人が集結した。
20年度の観桜会を行いました 4月6日社友会の遅めの花見が行れました。遅めながらご覧の通り、充分観賞にたえる枝振りを楽しむことが出来ました。われ等の桟敷は、ご三卿の一つ田安徳川家の上屋敷跡地です。 快晴無風これよりない花見日和になりました。思い思いに持ち寄った、銘酒名産が、広げられ、楽しい会話が進む杯に、桜の花弁が浮かぶ風情を楽しみました。 ![]() 19年度の観桜会を行いました。 暖冬で桜の開花が早いのではと予測がなされて、われらの花見はいつにしようかと思案していました。諸事情を考えた結果、19年度の観桜会は3月28日と決めました。これがドンピシャ、大型連休並みの気温、快晴無風、桜は4分〜5分咲き、願ってもない日和となりました。正午に皇居北の丸公園の日本武道館前に集まったのは15人、皆浮き浮きと芝生の広場に、各自が持参した酒と肴を交換しあい、和気藹々、議論も大いに盛り上がり、14時前無事お開きとなりました。 ![]() ![]() 観桜会を行いました(18年4月) 桜の開花が近づいてきた4月3日、皇居北の丸公園で観桜会を実施しました。 正午に武道館の正面階段前に16人の元気な顔が揃いました。 各自で飲み物、食べ物と芝生に座るためのビニールの風呂敷などを持参しての観桜宴会は和やかな笑いに包まれ、大いに盛り上がりました。 社友会、一日散歩の会を実施(11月14日) 30人が参加、今夏開業した新線《ついつくばエクスプレス》に乗って、学園都市にある筑波宇宙センター(JAXA:宇宙航空研究開発機構)、守谷市のアサヒビール茨城工場を見学、有意義、十分に楽しんだ一日散歩だった。
【写真下】 アサヒビール茨城工場展望台での乾杯! 5月20日・横浜にて 社友会(東京)久々の一日散歩が5月20日、横浜で行われました。当日は11人が参加し、日本新聞博物館で開催中の「戦後60年 写真が伝えた戦争」展を見たあと中華街で昼食、歓談して、午後3時に解散しました。詳細は6月の社友会会報にてご報告いたしました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |